スマホ決済

【楽天キャッシュ購入】2024年更新 還元率まとめ

楽天キャッシュの還元率をまとめました。楽天カードからチャージすると0.5%ポイント還元があり、十分お得ですが、コンビニで買える楽天ギフトカードからチャージするとさらにお得です。
スマホ決済

【2023年】請求書払い還元率まとめ(自動車税など)

自動車税(請求書払い)を最もお得に納付する方法を調べました。以前はわずかしか選択肢がありませんでしたが、2023年4月1日より多くのコード決済が追加されました。
スマホ決済

【PayPay用として最適】LINE Payクレジットカード(P+) 

LINE Payクレジットカード(P+)は、コード支払いで5%ポイント還元のクレジットカードです。上限は500P月/と少ないですが、PayPay限定として使う分には優秀です。PayPayしか電子決済できないところって結構ありますので、そういったところ限定で使用すれば上限の月1万円使用が以外にちょうどいいです。
お得情報

【結論】メルカリ発送方法まとめ

メルカリの発送方法がたくさんあって何を使えばいいか分からない・・・という方向けに発送方法をまとめました。基本は匿名配送でOKです。
お得情報

【写真バックアップ】Googleフォト、iCloudフォト卒業方法検討

GoogleフォトやiCloudフォトからの卒業方法を検討します。今回は月額無料が大前提で、初期費用を抑えながら、手間なく写真のバックアップができる方法を探しました。
お得情報

【オイル交換】ジェームスでオイル交換してみた

オイル交換をするために各社カー用品店を徹底比較してきました。最終的にオートバックス or ジェームスどちらかまで絞り込みましたが、今回はジェームスでオイル交換をしてきましたので、結果をまとめます。理由は後述しますが、今後はオートバックスをメインにし、ジェームスはクーポンが配布されたときだけスポットで使うようにします。
クレジットカード

【2023年5月】楽天プレミアムカード総評まとめ

楽天プレミアムカードの解説をします。損益分岐点、ラウンジ利用など。結論としては海外旅行をされる方におすすめのカードになります。
お得情報

【焼き肉きんぐ】アプリ焼肉ポリス手帳 特典まとめ

焼肉ポリス手帳の特典をまとめました。焼肉きんぐ公式アプリの機能で、来店回数に応じて特典がもらえる制度です。割引クーポンや焼肉きんぐオリジナル商品がもらえるため、必ず登録しましょう!!
お得情報

【オイル交換】カー用品店徹底比較②(オイル価格)

オートバックス、イエローハット、タイヤ館、ジェームスのオイル金額を調べて比較してみました!化学合成油(全合成油)、0W-20
スマホ決済

【プチ節約】メルペイクーポンのすすめ

メルペイはQRコード決済とID払いができる、電子スマホ決済サービスです。100ポイント還元などのクーポンが定期的にもらえるため、その時だけはお得に使用できます!!売上金の払い出し手数料が200円のため、手数料を払いたくない場合も有用です。